副業初心者にはWEBライターが最適?!おすすめの理由と稼ぎ方を紹介!

WEBライター 副業
草野さん
副業に挑戦したいって言うとる同僚がるんけど、なにかおすすめはありまか?
おっいいですね!それならWEBライターがおすすめですよ。知識がなくても勉強しながら始めることができます。
がじゃろぐ

 

「副業に挑戦したいけど、何の知識もない・・・」

という方には、WEBライターがおすすめです。

 

この記事では、WEBライターの仕事内容や案件の獲得方法など、稼ぐために必要な情報を徹底的に解説していきますので、少しでもWEBライターに興味を持っている方は、是非最後までチェックしてみてください。

 

WEBライターってどんな仕事?

WEBライターというのは、クライアントから依頼される文章を希望通りに作成し、納品するというシンプルな仕事です。

中には、

「お小遣い程度の金額しか稼げないんでしょ?」

と勘違いをしてしまっている方もいますが、WEBライターとして経験や実績を積んでいけば、月収100万円に到達することも可能です。

 

WEBライターが副業初心者に最適な理由

では次に、WEBライターが副業初心者に最適な理由について、詳しく見ていきましょう。

 

特別なスキルや資格がなくても始められる

冒頭でも解説したように、WEBライターは特別なスキルや資格、知識がなくても始めることができます。

WEBライターとして大きく稼ぐためには、SEOの知識やライティングスキルなどが必要になってくるのですが、初心者ライターを積極的に採用しているクライアントなどもたくさんいますので、参入障壁はかなり低いです。

 

パソコンとWi-Fiさえあればどこでも仕事ができる

WEBライターの仕事は、場所を選びません。

パソコンとWi-Fiさえあれば、どこでも仕事を行えるため、

  • 在宅ワークに興味がある方
  • 自宅を長時間離れられない主婦
  • 帰宅後に副業を行いたいサラリーマン

などにもおすすめできます。

 

また、外出先や旅行先でも仕事を行うことができますので、効率よく稼ぎたいと考えている方にも最適と言えるでしょう。

 

やり方次第では大きく稼げる

WEBライターの仕事は、時給や日給ではなく、記事単価や文字単価で算出されることが多いです。

最初のうちは、文字単価0.5円から1円前後になるケースが多いですが、ある程度実績と経験を積めば、交渉次第で文字単価を2円~5円前後に上げることも可能になります。

 

中には、副業で始めたWEBライターの仕事が思いのほかうまくいき、専業ライターに転身したという方もいますので、非常に夢のある仕事と言えるでしょう。

 

WEBライター初心者はどこで仕事を探せばいい?

WEBライターに興味がある方の中には、

「どこで仕事を探してくればいいの?」

という疑問を持っている方もたくさんいるでしょう。

 

以下、ライティング案件を効率的に探せるサービスや媒体について、詳しく解説していきます。

 

クラウドソーシング

WEBライターとして活動している方の多くは、クラウドソーシングを活用して仕事を獲得しています。

代表的なサービスで言うと、

などです。

 

このようなサービスは、誰でも無料で利用でき、気軽に案件を見つけることができますので、興味がある方は無料登録をしてみてください。

 

クラウドソーシングで案件を得るための自己紹介の書き方をクラウドソーシング|マジ迷惑なほど仕事がくるプロフィールの作り方で丁寧に解説してますのでご覧ください。
がじゃろぐ

 

 

SNS

WEBライターの中には、クラウドソーシングを一切使わず、SNSで仕事を獲得している方もいます。

なぜクラウドソーシングを使わないかというと、手数料がかかってしまうからです。

 

ツイッターなどのSNSで仕事を獲得することができれば、手数料などの余計な費用をかけずにすみますので、効率よく稼ぎやすくなるのです。

 

SNSには様々な種類がありますが、ライティング案件を探すのであれば、ツイッターがおすすめです。

興味がある方は、

「#ライター募集」

と検索し、自分に合った案件を探してみてください。

 

直接応募

WEBライター上級者の中には、ブログの問い合わせから直接応募して仕事を獲得している方もいます。

クラウドソーシングやSNSで募集をかけていなくても、

「記事の作成を外注したい」

「ライターを募集したい」

と考えているブログ運営者はたくさんいますし、ブログの問い合わせから直接応募するライターはほとんどいませんので、かなり効果的な方法と言えるでしょう。

 

WEBライター初心者が効率よく稼ぐ方法

次に、WEBライター初心者が効率よく稼ぐ方法について、詳しく解説していきます。

 

ステップ1:最低限の知識とスキルを身に着ける

特別なスキルや知識がなくてもWEBライターを始めることはできるのですが、最低限の知識やスキルは事前に身に着けておく必要があります。

例えば、

  • ブログ記事の書き方
  • 基本的な文章力
  • SEOの基礎知識

などです。

 

基本的な知識やスキルがあるウェブライター初心者と、全く知識やスキルがない初心者では、案件の受注率が大幅に変わってきますので、できる範囲で構いませんので、情報収集や勉強を行うようにしましょう。

 

ステップ2:クラウドソーシングで積極的に提案

WEBライター初心者は、クラウドソーシングを活用して仕事を探してみましょう。

先ほども解説したように、クラウドソーシングサービスには、数えきれない程のライティング案件が転がっています。

中には、

  • 初心者歓迎
  • 未経験可能

というような案件もありますので、このような案件で実績を積み、少しずつWEBライターとしてステップアップしていきましょう。

 

ステップ3:実績と評価が貯まってきたら高額案件に挑戦

クラウドソーシングでは、実績と評価が命です。

お互いに顔が見えない状態での取引になるため、クライアントは実績と評価を見てライターの信頼度を図ります。

 

ある程度実績と評価が貯まってくれば、それだけでクライアントからの信頼を得やすくなりますので、高単価案件も受注しやすくなるのです。

 

上手に立ち回りながら、高単価案件を効率よく受注できれば、本業以上の収入を得ることも可能になります。

 

副業でWEBライターを始める時の注意点

最後に、副業でWEBライターを始める時の注意点をいくつか紹介していきます。

 

地雷クライアントもいる

WEBライティング案件は無数に存在していますが、中には地雷クライアントも存在しています。

例えば、

  • 常に高圧的
  • ライターを買い叩こうとする
  • 後出しで追加依頼をしてくる
  • 連絡が一切取れない

などです。

 

このようなクライアントにあたってしまうと、搾取される可能性が高くなりますので、クライアントの評価や実績なども確認しながら応募していくようにしましょう。

 

 

コミュニケーション能力がないと稼げない

WEBライターとして稼ぐためには、文章力や理解力だけではなく、コミュニケーション能力が重要です。

コミュニケーション能力が低いと、

  • 相手が言っていることを理解できない
  • 積極的に営業できない

というような状態になってしまう可能性が高くなります。

 

副業でWEBライターを始めたいと考えている方、WEBライターとして独立したいと考えている方は、ライティングに必要な知識やスキルだけではなく、コミュニケーション能力もしっかりと磨いていきましょう。

 

まとめ

 

がじゃろぐ
おつかれさまでした。
よっしゃっ!さっそく同僚に伝えたる!ワイも「うぇぶらいたー」やってみたくなったで~!
草野さん

 

WEBライターという仕事は、スキルや資格、知識がなくても始めることができます。

また、文字単価や記事単価で報酬を計算することが多く、パソコンとWi-Fiさえあればどこでも仕事が行えるため、副業にも最適と言えるのです。

 

本腰を入れて挑戦すれば、月収100万円を達成することも可能ですので、非常に夢のある仕事と言えるでしょう。

 

クラウドワークスやSNSを活用すれば、初心者でも比較的簡単に仕事を受注できますので、興味がある方は是非挑戦してみてください。

新着記事

>>新着記事一覧>>

 

当ブログはすべてリンクフリーです。Twitterでシェアいただきましたらリツートさせていただきますね。

被リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。被リンクされる際は、「GAJALLOG」へのリンクである旨を明示くださればOK。

※本文や加工画像の使用についても、出典元の明記とリンクをしていただければかまいません。

がじゃろぐ
  • この記事を書いた人

がじゃろぐ

「好きな場所で好きなように働く」をコンセプトに、本業収入+副業収入(月平均13万円)で生計を立てています | 沖縄県リゾートワーケーション推進協議会所属 | 沖縄で休暇を満喫しながらお仕事できる人を応援します! | ワーケーションと相性バツグンなブログ運営での稼ぎ方も発信 | 44歳・沖縄県在住

-副業の知恵袋
-, , ,