副業が解禁され、フリーランス人口が増えている中「今の会社で働き続けていて良いのだろうか」と不安に思う方も多い現代。
「何かのスキルを身につけたい」と悩んでいませんか。

妻が転職を考えているらしいんやけど、職探しに悩んでいるらしいねん…。

それならキャリアスクールを検討してみてもいいですね。無料で体験レッスンを受けられるので、ボクも女性から相談されたときにはすすめています。
SHElikes は、新しい働き方にチャレンジしたい女性向けのキャリアスクールです。
おしゃれな教室があったり、幅広い分野を学べたりと良さそうな雰囲気ではありますが、いざ受講するとなると、悪い評判がないか気になりますよね。
そこで本記事では、SHElikes の評判、メリット・デメリットなどを詳しく解説しました。
「SHElikesが自分に合うかどうか気になる…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
お知らせ
SHElikes(シーライクス)では現在、無料体験実施中です。必ず入会しなければいけないというわけではないので、試しにレッスンを受けてみるのをおすすめしますよ。
60秒で簡単申込
無料体験レッスンを受けると抽選でmacbookproが当たる!

女性向けのキャリアスクール「SHElikes」(シーライクス)とは?

SHElikes は、Web系のスキルを身につけ、時間や場所にとらわれない働き方を実現したい方に向けた、女性向けのキャリアスクールです。
カリキュラムが豊富で充実しており基礎から学べるため、未経験者でも受講しやすい点が特徴です。
転職や副業、フリーランスへのキャリアチェンジをサポートしてくれるスクールとして人気があります。
60秒で簡単申込
無料体験レッスンを受けると抽選でmacbookproが当たる!
SHElikes(シーライクス)を受講するメリット

数多くのメリットがあるSHElikesは、副業初心者におすすめです。
ここでは、SHElikesを受講するメリットを解説しましょう。
豊富なカリキュラムが受講し放題
SHElikesは豊富なカリキュラムがあり、すべて何度も受講できます。
各コースには、オンライン動画講義と課題提出がセットになっており、効率良くスキルアップを図ることができます。
受講できるコースは、全部で以下の27種類です。
- Webデザイン入門
- Webデザイン
- Webデザイン演習
- illustrator
- ワードプレス
- ロゴ・CI
- UI/UXデザイン
- マーケティング入門
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- コンテンツマーケティング、
- ブランディング
- 広報・PR
- 広告運用
- モーショングラフィックス
- 動画編集
- ライティング入門
- Webライティング
- カメラ・写真
- コピーライティング
- セルフブランディング
- ディレクター
- プロジェクトマネジメント
- ビジネス
- ビジネス中級
- お仕事を始めてみよう
- フリーランス
このうち、自分のキャリア形成に必要なコースをいくつか組み合わせて受講することも可能です。
すべてオンライン受講が可能なので、働いていてもスキマ時間を利用して学びやすい環境が整っています。
料金は「入会金+月額制」となっていて、受講期間は自分のペースで様々なコースを受講できます。
月に一度のコーチングで挫折しない
SHElikesでは、毎月一回コーチングのサポートがあります。
仲間やコーチと一緒にセッションを行い、今後のキャリアプランや目標を共有することが可能です。
「オンラインで学ぶ環境だと、挫折してしまうのではないか」と不安に思う方もモチベーションを保ちやすく、挫折しにくい仕組みが整っています。
仕事獲得のサポートがある
SHElikesではスキルを習得できるだけでなく、卒業後に仕事獲得をサポートしてくれる仕組みがあります。
コーチングやオンライン学習を進め、キャリアプランが決まったら希望する案件に取り組めるチャンスがあるのです。
たとえば、いきなりの案件受注が不安な方に向けて、運営会社SHEの中で練習を積む機会が用意されていたり、案件を紹介してもらえたりするケースもあります。
また、「仕事につなげていけるか心配」という方のために、案件受注のための実践的なコースも用意されているので安心です。
同じ目標の仲間が見つかる
SHElikesでは、同じ目標を持った受講生同士が交流できる機会もあります。
受講するコースによっては、「もくもく会」という勉強会が開催されており、オフライン・オンラインで疑問点などを講師に直接質問できる会となっていて、受講生同士も顔を合わせることが可能です。
また、受講生とコミュニケーションをとれる場として、Slack(スラック)上にコミュニティがあり、同じ目標の仲間を見つけやすい仕組みが整っています。
- Slackとは
- Slackとは、ユーザーも多いビジネス向けチャットツール。個人間だけでなく複数人でのコミュニケーションも可能です。ほかにも、ファイル共有やWeb会議、外部アプリ連携といったさまざまな機能が搭載されています。
60秒で簡単申込
無料体験レッスンを受けると抽選でmacbookproが当たる!
SHElikes(シーライクス)を受講するデメリット

SHElikesのメリットを紹介しましたが、人によってはデメリットと感じられる部分もあります。
- 専門性を深く追求したい人には物足りない可能性がある
- 転職などの完全サポートはない
ここでは、SHElikesのデメリットについて解説します。
専門性を深く追求したい人には物足りない可能性がある
SHELlikesは「未経験者・初心者向けの初めのステップ」として展開されているスクールなので、基本的な知識、基礎的スキルを幅広く学ぶことができます。
そのため、「すでにある程度のスキルや経験があり、より専門性を深めたい」と考えている方には、物足りないと感じてしまうかもしれません。
「自分にとっての適職を広く探したい」「経験はないけれど、挑戦してみたい」という方に向いているスクールと言えます。
転職などの完全サポートはない
SHElikesには転職などの完全サポートはないので、受講したからといってすべての受講生が転職や副業で成功するわけではありません。
あくまで、自分自身が主体的に行動していくことが大切です。
「SHElikesを受講して、スキルを十分に身につけた」という自信とともに、積極的に行動していく方は、仕事につなげていける可能性が高いでしょう。
SHElikes(シーライクス)の評判・口コミ

TwitterにてSHElikesのリアルな口コミを集めました。良い口コミからイマイチな口コミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。
SHElikesの良い評判・口コミ
SHElikesの悪い評判・口コミ
SHElikes(シーライクス)はこんな人におすすめ!

ここまで、SHElikes のメリット・デメリット、評判について紹介しました。
SHElikesは、「やる気のある未経験者・初心者」におすすめのスクールと言えるでしょう。
「なかなか行動を起こせない」という人も、同じ目標の仲間を見つけて頑張れる環境があります。
SHElikesでのコーチングや仕事獲得サポートなどのサービスをフル活用しようと動いていけば、良い結果につながるでしょう。
「やりたいことがまだわからない」という未経験者でも、積極的に受講することでスキルを磨いていくことができます。
SHElikes(シーライクス)の料金・プラン

SHEliksの料金は、入会金+月額料金制(プラン別)となっています。
入会金はどのプランも共通で、162,800円(税込)です。
月額料金は、全コース受け放題の「スタンダードプラン」と、月5回までコースを受講できる「月5回プラン」に分かれており、受講期間により料金が異なります。
詳細は、下記の表のとおりです。
入会金:一律162,800円(税込)
月額料金 | スタンダードプラン(受け放題) | ライトプラン(月5回) |
12カ月 | 月額13,567円(税込) 32,560円(税込)お得! | 月額8,984円(税込) 21,560円(税込)お得! |
6カ月 | 月額15,547円(税込) 4,400円(税込)お得! | 月額10,047円(税込) 4,400円(税込)お得! |
1カ月 | 月額16,280円(税込) | 月額10,780円(税込) |
SHElikes(シーライクス)を受講するまでの流れ

SHElikesの受講方法はかんたんです。
ここでは、受講するまでの流れを解説しました。
- 無料体験レッスンに申込・参加
- 入会・受講開始
無料体験レッスンに申込・参加
SHElikesに入会しようかどうか迷っている方は、まず無料体験レッスンに参加してみるのがおすすめです。
無料体験レッスンに参加するには、SHElikesの公式サイトにアクセス後、フォームから希望日程を選択し、申し込みます。
SHElikesの無料体験レッスンは、人気コース体験もしくは入会相談会のどちらかを選ぶことができ、最大2時間程度と濃い内容のものとなっています。

入会・受講開始
無料体験の参加後、「ぜひ入会したい」という場合は、公式サイトにアクセスし、申し込み手続きを行います。
入会金を支払った時点から、各コースを受講することが可能です。
SHElikes(シーライクス)の退会方法と注意点

SHElikesの退会方法と注意点もお伝えしておきますね。
SHElikes(シーライクス)の退会方法
「SHElikesで十分学んだので退会したい」という場合は、退会申請の手続きが必要です。
SHElikesのマイページにログインし、「プランの確認/変更」ページから退会申請が可能となります。
なお、それまでに支払った料金は返却されませんが、解約金や違約金は不要。
自分の好きなタイミングで、自由に退会できます。
SHElikes退会時の注意点
SHElikesの退会時の注意点も調べましたのでチェックしていてください。
退会時の注意点
・課金更新日の10日前までにマイページから申請
・課金更新日の10日前を過ぎての申請は翌々月からの適用
・退会手続き完了のお知らせがメールに届き次第、退会手続きは完了
・退会日を過ぎるとSHElikesの全てのサービスがご利用できなくなる
・一度退会してしまうと、再入会する際に再び入会金が必要
・6ヶ月・12ヶ月プランをご契約の方が途中で退会してしまってもご返金はできない
1ヶ月プランで契約していて6ヶ月以上立つ場合は休会もできますよ。
SHElikes(シーライクス)に関してよくある質問

最後に、SHElikesに関してよくある質問をまとめました。
SHElikesが炎上した理由は?
SHElikesは、過去に炎上したことがあります。
その理由は、システムトラブルによる苦情です。(2019年12月)
システムトラブルの内容は、「オンラインのコース受け放題プランから月5回プランに変更しても、受け放題プランと同じ動画が見れてしまう」というもの。
受け放題プランの料金を支払っている受講生からすれば、「月5回プランの料金で同じ動画が見れてしまうことは不公平だ」と思う人も多く、Twitter上で苦情が多数あり炎上したのです。
しかしその後は、そのような問題は発生していませんし、過去のトラブルを踏まえた対策がしっかりと取られているので、安心して受講できますよ。
入会後の返金はできるの?
入会申込日から8日間以内に公式LINEにてご連絡いただければ可能です。
また、入会申込日から8日間経過後であっても申込時に指定した受講開始日の前日以前であれば、契約を解約することが可能です。
ただし、この場合、解約事務手数料15,000円(税込)を差し引いた金額の返金となります。尚、受講開始日以降は、入会金・月額利用料金共に原則返金はできません。
入会後の返金をご希望の方は、下記を記載してSHEの公式LINEまでご連絡しましょう。
・受講開始前の返金希望
・返金理由 ※差し支えのない範囲で記載をお願いいたします。
・ご登録名
・ご登録のメールアドレス
※SHE公式LINEのにご連絡いただいた時点ではお手続きは完了しません。
【SHEの公式LINEはこちら】
https://line.me/R/ti/p/%40xzy6836c
体験レッスンはオンラインでも受けることができる?
体験レッスンは、オンラインで受講できます。
体験レッスンに参加したら必ず入会しないとダメ?
必ず入会しなくても大丈夫です。無理な勧誘もありませんので安心してください。
【まとめ】SHElikesは副業初心者の女性におすすめ!

SHElikes は、幅広いコース内容や続けやすさが特徴で、副業初心者にぴったりのスクールです。
「現状を打破するために何かを始めたい」という女性におすすめします。
将来の夢へ近づく第一歩として、まずは無料体験から受けてみてください。
60秒で簡単申込
無料体験レッスンを受けると抽選でmacbookproが当たる!